毎年、どんどん日本列島、各地が暑くなってきていますね、、、。地球温暖化による影響で、世界中が暑さだけでなく異常気象の数々が多くなってきています。 中東では今時期51.8度の気温になんと達したとか!
アメリカのフェニックス地域も年々気温上昇し、2050年には同じ気温になる予想とのことで、私も以前、同じアメリカのフェニックスでプライベートと仕事でも数回行きましたが、その当時も暑いですが、それよりも印象的だったのは日本とは違い乾燥が激しいということでした。
化粧水がつけてもつけても足りないと、とんでもなく減りが早かったことを思い出します。
それでも日本のように湿度が無いので、身体がだるくなることも無く、冷え性の方には住みやすいな〜と思いましたが、フェニックス地域に住んでいる一緒に仕事を共にしてくれた日本人の女性は、住み続けていると、この大地のパワーに最初は感動したけれども、エネルギーが強すぎて離れようかなと思ったりすると当時は教えてくれました。
インドも暑かったですが、こちらは同じく、暑さより、今度は「ほこり」が舞っている空気の悪さが気になり、この土地に住むのは難しいと思いましたね。 現地のカレーもチャイも好きなんですが。
カリフォルニアも、ペルーも、それなりに暑さの気温がありましたが、もう当時の気温と、日本も10年、20年、30年前の気温と今の気温は異なるように、早いスピードで色々なことが変わってきていますね。
あの時住みたいと思った国や地域が、今は状況が違うこともあります。環境や自分自身の変化もあります。
そしてその反対もあります。
行動も考えも、必要な場合は柔軟に変化に対応できる方が良いですね。
いつでも身軽に。